発言数 63
表示
時刻 メッセージ
16:40:54
syamo
0083をようつべでみているが
16:41:01
syamo
ガンダム2号機
16:41:21
syamo
ガンダム2号機は、シールドに、核弾頭発射時の冷却装置があるので
16:41:38
syamo
シールドなのに、シールドの冷却機能が破損してはいけないという
16:41:49
syamo
マゾ向けの設定のMSとのこと
16:49:42
syamo
1号機との対決で、左腕が故障してうごかないというトラブル発生
16:49:56
syamo
左腕と盾一体化しろといいたい
17:47:20
Lesaria
そもそも、MS戦用の盾じゃないんだろうな…。二号機の盾。冷却システムが取り回しの関係上盾の形しているだけで…。
17:48:16
Lesaria
あとは大気のある場所なら、自分が発射した核弾頭の爆風をしのぐぐらいか…。
17:50:33
Lesaria
本体は戦場の絆の設定を勘案するなら、アトバズ意外の兵装にも換装できるようだし。
17:51:26
Lesaria
(まぁ「兵装」と言って、左手事換装すればいいんじゃね? とは思います)
18:04:08
syamo
バズーカの砲身がなけりゃ、盾はもっとコンパクトでしょうな
18:07:56
SiIdeKei
GP02のそもそもの用途が、MSの機動力を活かしてアトミックバズーカをぶち込む(ぶち込んだあとは?)ものだから
18:08:27
SiIdeKei
あの盾を通常の格闘戦や射撃戦で使うことは
18:08:34
SiIdeKei
想定外やろうな。
18:09:49
Lesaria
GP02多分、随伴機に守られながら発射ポイントまで移動できたらいいだけな気が。接敵されたら一応対応できるようにビームサーベルあるだけはあると。
18:10:50
Lesaria
そうなると運用上、随伴機はGP01が想定されていた気がします。
18:12:02
SiIdeKei
ジオン系の技術使ってる(≒GP01とは直接連携してない)けど、それは想定されただろうなあ<随伴機はGP01
18:15:40
ponzz_
ジオンにはザクCというアトミックバズーカ専用機がおってな
18:17:32
Lesaria
fmfm
18:19:13
ponzz_
ほとんどすべて、F2に改装されてしまったらしいんだけど、技術としてはジオンに残ってたはずで
18:20:03
ponzz_
GP02にもその技術が生かされてるんゃなかったかな。うすらぼけした記憶なので真偽のほどは定かではないけど。
18:23:28
Lesaria
真面目な事言うと、GP02せめて、通常射撃兵装持たした方が、生存能力あがる気がする、のでトリトン基地でテストが進められたあかつきには、テスト部隊からの進言で、GP01と共用の射撃武器の装備ぐらいして運用されるマニュアルになったのだろうと
18:24:00
Lesaria
妄想してみる。
18:24:42
Lesaria
ギレンの野望のC型ザクの核バズーカーはGP02のソレと似てるらしいですね(Wiki情報)
18:25:14
Lesaria
https://gundam.wiki.cre.jp/wiki/%E3%82%B6%E3%82%AFIIC%E5%9E%8B
18:25:15
Toybox
FetchTitle: ザクIIC型 - ガンダムWiki
18:26:13
syamo
0083をみなおし、あらたな考察 アルビオン側は2号機を発見していたわけだが、実際、射撃位置など任意でとれるだろうに、発射後とはいえ、よくまー、ウラキ少尉は二号機を発見できたものである
18:26:26
syamo
運が強いのかな?
18:27:54
syamo
ウラキさんは分析好きなので、二号機の射撃シミュレーションを何度もしている可能性があって、そこから、離脱ルートを予想していたのかもしれん
18:29:10
syamo
アナベルガトーファンクラブのゴールド会員 コウ ウラキ
18:33:54
syamo
ガトーさんも、まさか、ファンがおっかけてくるなんて想像もしてないんだろうなあ
18:34:00
syamo
見返して考えた
18:35:45
Lesaria
(離脱ルートの予想には、性格を知っているであろう、某女性のの一助もあった気がする)
18:36:04
syamo
紫の分析もあるんだろうねえ
18:37:09
syamo
ジョニーライデンでの追加設定で、デラーズフリートの本拠地イバラの園をアナハイムが無断接収する場面があるんだが
18:37:29
Lesaria
fmfm
18:37:38
syamo
ああいうちゃんとした基地であっても、ゴミだらけの暗礁空域で、
18:38:00
syamo
数隻の宇宙船で捜索するのは無理ゲーのようだ
18:38:44
syamo
追加設定 無断で接収していることすら、連邦政府は把握もしていない。
18:39:51
syamo
公転軌道くらいはしてるんだろうが、基本動かない施設でも発見は難しいので、任意の位置に移動を続けるMSは発見はかなり難しい。
18:40:25
syamo
コウさんと、紫の分析は地味にすごそうだ
18:41:43
syamo
0083の最終局面で、アルビオンと三号機が追撃可能だったのは、コロニーと艦隊の位置を光学観測できたにちがいない。
18:42:27
syamo
あの世界はハッブル望遠鏡みたいな代物は使い勝手がいいのは大量にあるはずだからな
18:42:53
syamo
だから、ソーラーレイの設置も可能だったわけだ
18:43:32
syamo
落下軌道の事前情報はシーマが内通したおかげでもあるけど
18:47:18
syamo
ジオン軍全戦力はうろおぼえだが 最低戦艦三隻 ムサイ型巡洋艦80隻程度
18:47:41
syamo
デラーズフリートは シーマ艦隊含めて 戦艦1
18:47:50
syamo
デラーズフリートは シーマ艦隊含めて 戦艦1 巡洋艦10隻程度
18:48:36
syamo
シーマ艦隊はその4割をになっているので、星のクズ作戦はリスクが高い作戦であるなあ
18:48:41
syamo
み終わって痛感
18:48:53
syamo
星の屑
18:50:05
syamo
その4割が丸ごと裏切っても 「ガトーさんなら!ガトーさんならなんとかしてくれる!」って感じで完遂
18:50:39
syamo
事前にブリーフィングでもやっていたんだろうか
18:54:29
syamo
星の屑作戦で、いかに連邦主力艦隊の推進剤を無駄遣いをさせるかに尽きる。
18:55:17
syamo
コロニーを護衛してるんだから、位置が丸見えだからな
18:55:43
syamo
そのために、要撃、集結している戦力を逐次、撃破しないといけない。
18:56:10
syamo
確実な運動兵力を確保する必要がある
18:56:31
syamo
そのためのガトーさん。 MAノイエジール!
18:58:03
syamo
ノイエジールの本来のお仕事は要撃してくる艦隊を追っ払うのが任務だったんだろうなあ
18:58:38
syamo
ビーム主体とIフィールドバリアは必須ということになる。
18:59:15
syamo
なかなかよく考察されてますな・ ガトーさん頼りだけど!
22:37:50
syamo
異世界転生者だけど、出身は「嘘吐き村」とかいうのは、どっかでやってそうだなあ