#もの書き 2020-01-04
発言数 | 257 |
---|---|
表示 |
00:15:01
! yamano (Read error: Connection reset by peer)
00:15:21
+ yamano (yamano!yamano@121-80-23-147f1.shg1.eonet.ne.jp) to #もの書き
00:23:40
! syamo (Remote host closed the connection)
00:35:29
! ash_ (Quit: 無問題)
00:35:34
! CHOBOJA_ (Read error: Connection reset by peer)
02:16:06
! aspha (Ping timeout: 240 seconds)
04:54:17
! syo (Quit: Leaving...)
07:01:28
+ akiraani (akiraani!akiraani@KD106154123046.au-net.ne.jp) to #もの書き
07:03:28
! akiraani_ (Ping timeout: 244 seconds)
07:19:23
+ aspha (aspha!UserID@p252031-ipngn200308otsu.shiga.ocn.ne.jp) to #もの書き
07:22:27
(Toybox) FetchTitle: まるでゲーム? 「未来の戦車」イスラエルが試作機を公開 写真9枚 国際ニュース:AFPBB News
07:22:48
<Marcy> 想像以上にゲームパッドだった
07:27:37
<Marcy> まあハードのデザインはこの先洗練されていくんだろうが
07:28:53
<Marcy> この手のシステムが完成していくと、先進国での人員削減の流れがさらに加速しそうではある
07:30:12
<Marcy> ハードの質的向上は歓迎すべきではあるんだが
07:31:06
<Marcy> 軍事力はマンパワーな部分が多いので、純軍事的には人員の過度な削減は必ずしも歓迎できないというジレンマ
07:56:57
+ V-zEn_S6 (V-zEn_S6!v-zen_s6@4.19.178.217.shared.user.transix.jp) to #もの書き
08:22:57
+ syamo (syamo!syamo03@240f:a1:b6f2:1:da08:276f:a9c7:f316) to #もの書き
08:54:38
+ meltdown (meltdown!meltdown@p5711006-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp) to #もの書き
09:19:18
! V-zEn_S6 (Ping timeout: 240 seconds)
09:30:02
+ V-zEn_S6 (V-zEn_S6!v-zen_s6@4.19.178.217.shared.user.transix.jp) to #もの書き
09:42:36
! V-zEn_S6 (Ping timeout: 244 seconds)
09:56:48
+ V-zEn_S6 (V-zEn_S6!v-zen_s6@4.19.178.217.shared.user.transix.jp) to #もの書き
10:15:51
(Toybox) FetchTitle: ゴーン被告、監視中止当日に逃亡 日産手配の業者に告訴警告 - 産経ニュース
12:07:16
! V-zEn_S6 (Ping timeout: 244 seconds)
12:25:38
+ syo (syo!syo@catv076-060.lan-do.ne.jp) to #もの書き
12:29:42
! yamano (Ping timeout: 240 seconds)
12:32:42
+ yamano (yamano!yamano@121-80-23-147f1.shg1.eonet.ne.jp) to #もの書き
12:50:46
+ symm (symm!symm@p5B17360E.dip0.t-ipconnect.de) to #もの書き
12:53:20
+ V-zEn_S6 (V-zEn_S6!v-zen_s6@4.19.178.217.shared.user.transix.jp) to #もの書き
13:05:54
! yamano (Ping timeout: 276 seconds)
15:00:18
! V-zEn_S6 (Ping timeout: 276 seconds)
15:11:42
+ V-zEn_S6 (V-zEn_S6!v-zen_s6@4.19.178.217.shared.user.transix.jp) to #もの書き
15:38:39
! V-zEn_S6 (Ping timeout: 276 seconds)
16:04:23
+ V-zEn_S6 (V-zEn_S6!v-zen_s6@4.19.178.217.shared.user.transix.jp) to #もの書き
16:25:43
! syamo (Remote host closed the connection)
16:27:28
+ syamo (syamo!syamo03@240f:a1:b6f2:1:da08:276f:a9c7:f316) to #もの書き
16:49:31
! syamo (Remote host closed the connection)
16:54:32
+ syamo (syamo!syamo03@240f:a1:b6f2:1:da08:276f:a9c7:f316) to #もの書き
17:07:00
! syamo (Remote host closed the connection)
17:08:53
+ syamo (syamo!syamo03@240f:a1:b6f2:1:da08:276f:a9c7:f316) to #もの書き
17:19:56
! syamo (Remote host closed the connection)
17:21:59
+ syamo (syamo!syamo03@240f:a1:b6f2:1:da08:276f:a9c7:f316) to #もの書き
17:36:05
+ Yaduka_ (Yaduka_!yaduka@M014008022160.v4.enabler.ne.jp) to #もの書き
17:37:36
! Yaduka (Ping timeout: 276 seconds)
17:39:42
+ AizawaYuMBA (AizawaYuMBA!aizawayumb@2405:6581:adc0:1a00:38cd:841d:78a9:616f) to #もの書き
17:45:24
! syamo (Read error: Connection reset by peer)
17:48:39
+ syamo (syamo!syamo03@240f:a1:b6f2:1:da08:276f:a9c7:f316) to #もの書き
17:54:05
! syamo (Remote host closed the connection)
17:56:34
+ syamo (syamo!syamo03@240f:a1:b6f2:1:da08:276f:a9c7:f316) to #もの書き
18:52:05
<Yaduka_> しかし本年末年始は風邪でひっくり返って何もできなんだ。
18:52:15
<Yaduka_> まだ熱は下がりきってないのだが。
18:54:15
<Yaduka_> https://tamaiya-honpo.co/products/detail.php?product_id=24 で熱のひどい時に見たお菓子のページがこちら
18:54:16
(Toybox) FetchTitle: 御菓子司 玉井屋本舗 オンラインショップ / 下剋上鮎
18:54:27
<Yaduka_> 嘘ですが。
18:56:34
<Yaduka_> しかしよくこのデザイン考え付いたものだ……
18:57:29
! syamo (Remote host closed the connection)
19:16:22
+ syamo (syamo!syamo03@240f:a1:b6f2:1:da08:276f:a9c7:f316) to #もの書き
19:16:24
+ syamo01 (syamo01!syamo03@240f:a1:b6f2:1:da08:276f:a9c7:f316) to #もの書き
19:16:59
! syamo (Remote host closed the connection)
19:19:12
! V-zEn_S6 (Ping timeout: 244 seconds)
19:21:17
! syamo01 (Read error: Connection reset by peer)
19:25:42
+ syamo (syamo!syamo03@240f:a1:b6f2:1:da08:276f:a9c7:f316) to #もの書き
19:41:40
! AizawaYuMBA ()
19:42:36
! syamo (Remote host closed the connection)
19:51:30
! TK-Leana_ (Ping timeout: 276 seconds)
19:53:19
+ TK-Leana (TK-Leana!tk-leana@112-70-221-17f1.hyg1.eonet.ne.jp) to #もの書き
19:55:36
+ syamo (syamo!syamo03@240f:a1:b6f2:1:da08:276f:a9c7:f316) to #もの書き
20:02:24
! syamo (Remote host closed the connection)
20:05:21
+ V-zEn_S6 (V-zEn_S6!v-zen_s6@4.19.178.217.shared.user.transix.jp) to #もの書き
20:32:48
+ syamo (syamo!syamo03@240f:a1:b6f2:1:da08:276f:a9c7:f316) to #もの書き
20:33:36
! akiraani (Ping timeout: 244 seconds)
20:36:14
+ akiraani (akiraani!akiraani@KD106154123046.au-net.ne.jp) to #もの書き
20:37:27
! syamo (Remote host closed the connection)
20:38:59
+ syamo (syamo!syamo03@240f:a1:b6f2:1:da08:276f:a9c7:f316) to #もの書き
20:51:45
<akiraani> ナーロッパに現代日本のジャンクフードを持っていったら受けるというのは幻想なのではないか、という説
20:53:35
<akiraani> 味覚というか、味のトレンドというのは時代時代にあって、必ずしも現代のそれが過去より優れているかという塗装ではない可能性があるのでは
20:57:54
<akiraani> 種族的な特性で根本的に美味しいと感じる味が異なるとか
20:59:19
<akiraani> メシマズな世界だと思っ垂らそうではなくて、現地の人にはそれが惜しく感じるごちそうだったという
20:59:54
<syamo> 中世は豆しかなかったそうだからな
20:59:58
<syamo> あと塩だ
21:00:14
<syamo> 豆と野菜の塩の煮っ転がしと、パンだ
21:00:25
<syamo> 美食のたのしみようがない
21:01:47
<akiraani> 味噌汁をそんなにありがたがるなんてことは世界見回したってそうそう無いわけで
21:02:38
<akiraani> 異世界で日本食食ったら万人受けするというのは、都合の良い幻想だと思うのだ
21:04:09
<syamo> 豆腐はうけそうだな
21:04:12
<syamo> 味噌はわからんが
21:05:23
<SiIdeKei> 豆腐は水質によってはうまく作れなかったりするから、苦労しそうだ。
21:05:49
<syamo> 日本の中世にハムもっていったらうけそうだな
21:05:56
<SiIdeKei> 発酵食品の方がまだチャンスがありそうだが、麹菌とか上手く増やせるかな
21:05:58
<syamo> 獣の肉の塩漬なんてなかろう
21:06:19
<SiIdeKei> そんなことを考え出すと、材料から作るのは結構ハードルが高い。
21:06:51
<SiIdeKei> 地のものはその地だから作られたのだ。
21:06:55
<syamo> ワインは、うまいこと、汁抽出して、ほっとけば自然とできるらしいな
21:07:02
<syamo> 多くは酢らしいがな
21:07:23
<SiIdeKei> すでにそこにある食材を、日本料理の手法でアプローチする方が、まだ自然かも知れない。
21:07:42
<akiraani> 日本料理の手法……丼ものに
21:08:33
+ ash_ (ash_!ash@60-62-21-53.rev.home.ne.jp) to #もの書き
21:09:23
<syamo> 塩と食材があれば、たいがいは塩漬だな
21:09:40
<syamo> 理屈はわからんだろうが、塩につければ長持ちする、古代の知恵である。
21:10:06
<akiraani> あとは、マヨネのような特殊な化学反応を利用するものか
21:10:19
<syamo> 酢がいるな
21:10:38
<SiIdeKei> マヨネーズは、材料自体はシンプルなので
21:10:40
<syamo> 酢もそんなに難しくないはずだ
21:10:59
<SiIdeKei> そこそこの文明の異世界ならばなんとかなるかも知れん。
21:11:36
<syamo> 大昔で、難しいのは、辛味と、甘味だな
21:11:53
<syamo> 甘味なんてそこらへんの果実くうしかないよな
21:12:05
<SiIdeKei> 鳥類はいません(恐竜と同じくくりで絶滅しました)なんて世界だと苦労しそうだが
21:12:22
<SiIdeKei> まあそれならそれで、ドラゴンの卵でも狩るしかないな!
21:12:24
<syamo> 香辛料系はまじで難易度高いな
21:12:44
<SiIdeKei> マヨネーズが一気に超高級食品になってしまった……
21:12:47
<ao_MBP> 唐辛子という南米原産のくせに世界中に当然のようにいる奴が。
21:13:05
<SiIdeKei> 唐辛子ねー、これどうしようねー
21:13:31
<SiIdeKei> 何かしら辛い食材はあることが多いと思うんだが
21:14:12
<akiraani> 香辛料が貴重というイメージがあるのは、やっぱヨーロッパっぽいイメージが先行しているからだろうけど
21:14:18
<syamo> 大昔は、酒と! 塩と! 豆と野菜と! 肉だけだな
21:14:21
<syamo> 魚もあるけど
21:14:26
<akiraani> ナーロッパはそれすら覆すしなぁ
21:14:27
<SiIdeKei> 正直、我々の世界での原産地とかを考えても
21:14:37
<SiIdeKei> 『異世界なんで』で
21:14:42
<SiIdeKei> 押し通せばいいんで
21:15:06
<SiIdeKei> ハードルの高さは気にすんな!
21:15:11
<SiIdeKei> #なげやりー
21:15:12
<akiraani> 食材の有無は「異世界だから」で押し通せても、調理法が発見されていないのはどうなのか
21:15:41
<ao_MBP> まあ、里芋とかも大陸から日本への移住とともに伝播していってるので。
21:16:01
<SiIdeKei> 白菜なんて、明治時代だ。
21:16:12
<SiIdeKei> 鍋物には不可欠みたいな顔しやがって
21:16:24
<SiIdeKei> 白菜の野郎、江戸時代にはいないんだぜ。
21:17:45
<syamo> 白菜なしでどうやって鍋を
21:17:58
<syamo> 基本は豆ですか
21:18:08
<ao_MBP> そういえば葉牡丹は江戸時代のはずだが、キャベツねえのじゃろか。
21:18:38
<SiIdeKei> キャベツも江戸時代には食ってねえと思う。
21:18:49
<SiIdeKei> トマトとかも観賞用だったような。
21:19:11
<akiraani> 一方で使える技術と言えば
21:19:24
<akiraani> 缶詰瓶詰め系の保存食とか
21:19:28
<syamo> 中世に乳製品の生クリームは感動されそうだな
21:19:29
<SiIdeKei> 逆に言えば、食用ではないけど育てられてる、なんて書き方もあるってことだね。
21:19:33
<ao_MBP> #導入されるあ普及しないという記述が。なるほどな。
21:19:56
<syamo> 塩意外にわすれてたものがあったな
21:19:58
<syamo> 油だ
21:20:01
<syamo> 油漬があったな
21:20:14
<syamo> どのくらいもつかしらないが、油漬はけっこうありそうだぞ
21:20:17
<SiIdeKei> 缶詰瓶詰めはちょっと文明進まんと難しそうだね。
21:20:53
<SiIdeKei> 壺詰めだと、水分が通過しちゃうかな。陶器があればいける……?
21:21:39
<ao_MBP> ギリシャのイワシ漬けみたいなノリで。
21:21:50
<akiraani> ロウでコーティングしてしまえば素焼きでもあるいは
21:23:19
<SiIdeKei> 古代ローマ、酒とか素焼きの壺に入れてたんだっけ?
21:23:42
! V-zEn_S6 (Ping timeout: 240 seconds)
21:24:11
<SiIdeKei> 重くて持ち運び大変だが、壺詰めまで視野を広げれば、いろんな異世界でやれそうだな。
21:24:35
<syamo> 味付けが塩しかない世界か
21:24:39
<syamo> 健康に悪そうだな
21:25:33
<ao_MBP> 古代メソポタミア料理再現だと塩なしでハーブのみのレシピとかあったっけね。
21:25:56
<SiIdeKei> 結局のところ『どんな話を書きたいんだい?それに応じて必要なものはあるってことにすればいいんだよ』って話に行き着いちゃうんだよな。
21:26:13
(Toybox) FetchTitle: 古代メソポタミアで食べられていた料理をガチで作ってみた【歴メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
21:26:39
<SiIdeKei> ないものをどうにかしたいのであれば、それを作るなり、代用品を持ってくるなり
21:26:42
<ao_MBP> まあ、どこに焦点をあてるか的な部分よな。
21:26:53
<SiIdeKei> 料理の知識で考えればよい。
21:28:09
<syamo> モンゴル軍は、羊と、馬と、その乳と、それなりの穀物で
21:28:14
<syamo> 世界を征服したそうな
21:28:24
<syamo> 馬万能
21:28:26
<aba[AWAY]> なぁに
21:29:01
<syamo> 馬を食うことは、当時として、自動車を食うような行為らしく、忌避されたそうな
21:29:06
<aba[AWAY]> 新鮮な魚を包丁で切っただけなのを料理と呼ぶ国が現代にあるんだ。フツウフツウ
21:29:07
<syamo> 牛も同じらしいです
21:29:18
<aba[AWAY]> 食える食える
21:29:30
<syamo> 自動車を食えといわれたら、たしかに引くな
21:29:58
<SiIdeKei> 逆に、生半可な知識で主人公たちが痛い目に遭うとか、そんな展開もアリといえばアリ。
21:30:22
<akiraani> 刺身食おうとして寄生虫まみれに
21:30:46
<aba[AWAY]> 自動車は食べ物じゃない
21:30:50
<SiIdeKei> 本当にそれは痛いヤツや。アニサキスとか<刺身食おうとして
21:30:55
<aba[AWAY]> 性的対象です(
21:30:55
<syamo> 近代までは、ほとんどの国は森だらけだったそうだから
21:31:04
<syamo> 飢えないとはおもうけどな
21:31:24
<syamo> 栗や豆や、ブドウがけっこうあるはずだ
21:31:42
<syamo> さすがにおなかいっぱいは厳しいが
21:31:48
<SiIdeKei> うん。そういう感じの知識で、異世界で痛い目に遭う。
21:32:18
<syamo> そこらへんの森でお腹一杯になる環境なら、人間は農業すらしないからなあ
21:32:20
<aba[AWAY]> 栗(毒)豆(寄生虫)ブドウ(人間を襲うモンスター)
21:32:26
<aba[AWAY]> みたいなかんじに。
21:32:43
<syamo> そんな厳しい環境のもりで、おなかいっぱいになったら
21:32:45
<syamo> こわいね
21:32:56
<SiIdeKei> 栗があるからって森に分け入る?
21:33:06
<SiIdeKei> イノシシに跳ね飛ばされて死んでしまえ。
21:33:20
<syamo> もちろん、野獣との遭遇はあるだろうな
21:33:36
<syamo> なので、飽食とは言い難いだろうな
21:33:59
<akiraani> 普通に考えて、食えるものはどうにかして食ってる。食ってないとしたらなんか理由がある
21:34:13
<SiIdeKei> 人間は食べ物を探すために歩き続ける能力を得た生物だが
21:34:16
<aba[AWAY]> 世界で最も自然が人間を甘やかしてくれてる日本でも、森に入るのはかなり危険だったんだよねぇ
21:34:22
<SiIdeKei> 山よりは草原向きだ。
21:34:25
<syamo> 人間一人ならそうそう食うにはこまらないはずだ
21:34:46
<syamo> 飢えるということは、家族が多すぎるのだ
21:35:53
<SiIdeKei> 結局のところ、どれだけの難易度にしたいんだい、って話である。
21:35:55
<akiraani> 例えば、こんにゃくいもみたいなのは食って無くても不思議はない
21:36:53
<akiraani> そのままだと食えないし、食ってもカロリーにならない=飢えをしのげない
21:37:30
<SiIdeKei> 加工に手間のかかるものは、食用になってない可能性高いよね。
21:37:32
<syamo> 弓か銃をつかえないと、難易度高い世界になるなあ
21:37:44
<syamo> ウサギでもけっこう石当てるのむずかしいぞ
21:37:51
<SiIdeKei> たまたま加工方法を知り得たから、我々はこんにゃく食ってるんで。
21:38:35
<SiIdeKei> 渋柿も干し柿にすれば得がたい甘味になる。だが、皮むいて干すということを知らなければ作れない。
21:38:40
<akiraani> んで、製法が複雑になるような食い物は、平凡な高校生が転生しても再現できない
21:38:48
<aba[AWAY]> 栗だけしか見つからなかったから栗を腹いっぱい食べた→我々の世界と同じで危険
21:39:30
<SiIdeKei> その割にはかなり昔から日本では干し柿食っていたっぽいので、お前等どうしてそこまでして渋柿食いたかったの?といいたくなる。
21:40:25
<SiIdeKei> 日本だと、砂糖の製造法が伝わるまでは干し柿が一番甘い食品だったような覚えがある。違ったかもしれん。
21:40:59
<akiraani> 糖度の高い果物って最近の品種改良の成果だったりもするのでありうる
21:42:36
<syamo> 塩は基本、海水を蒸発させりゃとれるはずだよな
21:42:51
<syamo> 不純物どうやって、濾過するかという話になる
21:42:57
<SiIdeKei> 岩塩あるならそっちの方が手っ取り早い。
21:43:13
<SiIdeKei> ろ過については、砂浜ならそれを使え。
21:43:14
<syamo> ドイツとかそこらへんにあるらしいね>岩塩
21:43:38
<SiIdeKei> ただ、海水から食塩を製造するには相当な燃料が必要なので
21:43:53
<SiIdeKei> あたりの山が坊主になってしまうかも知れん。
21:44:03
<SiIdeKei> 覚悟しろ。
21:44:12
<akiraani> そこを魔法で
21:45:12
<SiIdeKei> 魔法が気軽に使える異世界なら、かなりの問題は解決出来るので
21:45:22
<SiIdeKei> あとは『気づけるかどうか』だね。
21:45:24
<syamo> 農業のコツや、パン焼、コメなら、炊飯する必要があるなあ
21:45:50
<syamo> 農業の基本、種まいて、ほっとくだけだからな
21:45:51
<akiraani> ブラキ神殿名物、ヒートメタル鍋
21:46:30
<syamo> 輪作しないと、効率が悪いのは、数百年かければみんなわかるよな
21:46:52
<syamo> この数百年を数ヶ月に短縮する発想がおもしろそうだあ
21:47:02
<SiIdeKei> それに気づいていない世界だってあり得る。
21:47:27
<syamo> いい土地なんだろうなあ
21:47:35
<SiIdeKei> みんなわかるよな、はお話作りでは危険な罠だ。
21:47:37
<aba[AWAY]> 輪作が発明されたのって農業が始まってからどれくらいだったんだろうか
21:47:43
<akiraani> 輪作はそれこそ農業に手を出す作品だと必ずと言って良いほど導入してる
21:48:18
<SiIdeKei> もう、みんな輪作大好きすぎるよな。
21:48:30
<SiIdeKei> それぐらい、画期的な気づきなのだ。
21:48:31
<syamo> 窒素系肥料まで気付くのは怖い
21:48:33
<akiraani> マヨネの次にメジャーなんじゃないか
21:48:46
<SiIdeKei> マヨ好きすぎだろ。
21:48:49
<aba[AWAY]> ハキリアリは未だに発明してないよね
21:48:58
<SiIdeKei> でもマヨは仕方ないな、マヨは。
21:49:24
<ao_MBP> まあ、解りやすいからな。
21:49:28
<SiIdeKei> おいしいから実質ゼロキロカロリーでへるすぃー。
21:49:47
<syo> 悪いこと言うパンダだ!
21:50:07
<syamo> 農業と採集を併用したのは、前者のほうがまあなんというか
21:50:16
<syamo> 当たり外れが多かったようだ
21:50:29
<SiIdeKei> まあ、知識を蓄えてから、手を出した方がいい<異世界で農業
21:50:34
<syamo> 採集&強盗が一番効率がいい
21:51:03
<aba[AWAY]> 異世界で農業、だけで
21:51:18
<aba[AWAY]> 単独1ジャンルになれるくらい沢山あるからねぇ
21:51:20
<syamo> 種蒔けば、生える。くらいの認識からかなり年月がかかっただろうな
21:51:38
<ao_MBP> エジプトは定期的な氾濫地域を穀倉地帯にしてたので、メンテがいらぬとかあるしの。
21:52:28
<SiIdeKei> その代わり、毎年畑が流されるので、測量法とか幾何学が発達したね……<古代エジプト
21:52:38
<aba[AWAY]> 読者側にも知識が付いちゃってる。
21:53:37
<SiIdeKei> 異世界に現代地球の知識で革命を!ってのは、かなりやり尽くされているんだろうねえ。
21:53:59
<akiraani> 魔法の明かりで夜も光を照らして時短栽培みたいな
21:54:07
<syamo> ヴァイキングの軍船は、英国の沿岸地域だけを襲ったのは
21:54:10
<aba[AWAY]> TSFブーストは絵が付いて初めて効果がでるわけだしなー
21:54:22
<syamo> そこらへんに防衛拠点がなかったらしいなあ
21:54:29
<syo> 大地と水の精霊の力を借りて畑を起こします
21:54:37
<syamo> 50人ノリの、ガレー船で
21:54:38
<SiIdeKei> 適切な時間を計らないと、収量悪くなるぞー<夜も光を照らして
21:54:48
<syamo> 高速で襲って、高速で撤退していく。
21:55:01
<syamo> 50人も漕ぎ手がいればはええわな
21:55:07
<akiraani> 本好きの下剋上のワールドとかだと、リアルに魔力つぎ込めばそれでにょきにょき育つので
21:55:12
<akiraani> チートもクソもなかったけどな
21:55:24
<SiIdeKei> うむ。
21:55:37
<aba[AWAY]> (ちちしりふともも
21:55:38
<SiIdeKei> もう、それくらい開き直るのも手といえば手だ。
21:56:02
<SiIdeKei> 農業の話だけ語りたいなら、農業書を書けばよいのだ(おいおい
21:56:22
<SiIdeKei> 小説を書きたいのなら、それでどんな人が描けるか、だ。
21:56:26
<syamo> 医学も縄文時代あたりで、すごいひとは、脳外科手術をしていたとか
21:56:35
<syamo> ファンタジーすぎる話があったな
21:56:44
<syamo> 麻酔なしで外科はちょっと
21:56:55
<SiIdeKei> たまたま槍があたって死んだだけ、というオチもある<脳外科手術?
21:57:14
<syamo> 槍が貫通しただけだったか
21:57:45
<syamo> 三国志でも、関羽がひどい重傷をおったときに、麻酔なしで、外科手術する話がある
21:57:51
<syamo> これも創作かなあ
21:58:08
<SiIdeKei> 話を元に戻すと
21:58:26
<SiIdeKei> 現代日本の味覚が異世界で受け入れられない可能性は、ある。
21:58:56
<SiIdeKei> ひたすら砂糖使うのが高級で良い料理、という世界もあろうし
21:58:58
+ V-zEn_S6 (V-zEn_S6!v-zen_s6@4.19.178.217.shared.user.transix.jp) to #もの書き
21:59:12
<SiIdeKei> ひたすら香辛料使うのが以下略
21:59:34
<akiraani> うなぎのゼリー寄せやスターゲイジーパイが以下略
22:00:52
<SiIdeKei> まあ日本でも蒲焼きの手法が確立するまでは、そのまま焼いて味噌と山椒つけて食うだけだったので<うなぎ
22:01:10
<SiIdeKei> あまりよその国の食べ物を馬鹿にしてはいけない。
22:01:14
<ao_MBP> 日本料理は傾向的に塩気が強いしのう。
22:01:33
<SiIdeKei> まあ、ビジュアルにインパクトありすぎて泣きたくなるけどな……<ゼリー寄せ
22:01:36
<syo> 保存方法の問題で昔はとにかく塩漬けでしたからのう
22:02:06
<SiIdeKei> 塩があるなら、やっぱ塩漬けが一番ですね。
22:02:46
<syo> 塩は海水蒸発させるだけだし
22:02:53
<ao_MBP> 日本人的には古代ローマをベースにすればあんま違和感ない気はする。
22:02:59
<SiIdeKei> ジャンクフードも、油と塩でおいしい、というかんじが受け入れられない可能性は高い。
22:03:00
<syo> 簡単に作れる保存料兼調味料なんだよなぁ
22:03:24
<ao_MBP> 苦汁を抜かないと海塩はあんまり美味くないのが難点か。
22:03:36
<syo> ただ異世界の海が塩水でない可能性もあるか
22:04:11
<SiIdeKei> 舟盛り作ったはいいけど、魚食うのが禁忌の異世界、ってこともありうるし
22:04:30
<SiIdeKei> やっぱ異世界って難しいよねー
22:05:00
<akiraani> 脂が高級品だったりすると食生活が根本的に変わってくるし
22:05:01
<SiIdeKei> 考え出すとキリがないし、かといって考えないわけにもいかないし。
22:05:03
<syamo> あ、コーヒーのこと、わすれてた
22:05:15
<syamo> 考えてみれば、カフェインもまあ、なかなかな
22:05:28
<SiIdeKei> その辺、塩梅が難しいようで(オチのつもり)
22:05:45
<syo> 塩だけにか!
22:05:47
<ao_MBP> 古代ローマめし(後期)あたりだと輸入で大概どうにかするのでだいぶ楽だが。
22:06:03
<SiIdeKei> おあとがよろしいようで<塩だけに
22:06:30
<SiIdeKei> (テテンテンテン
22:09:54
<akiraani> ドクターペッパー好きの現代人が転生して、ドクターペッパーを再現するも、受け入れられず闇オチする話というのは堂だろう
22:12:37
<syamo> 戦争で期待できるのは、
22:12:46
<syamo> 穀物、干し肉、酒 と
22:12:49
<syamo> 菜っ葉か
22:13:13
<syamo> 当時は人口の割に、飽食じゃなかったしなあ
22:13:32
<syamo> 奪い合う価値はあるよな
22:14:42
<syo> ドクペ以外で考えると発酵モノ系は受け入れられるかどうか難しいだろうね
22:15:48
<syamo> 炭酸水はむずかしいが、ビールはあったそうだな
22:16:27
<syamo> 異世界の人間は、現実世界の人間とほぼ同一とするとしたら、
22:16:32
<syamo> 酒が最適解だな
22:16:34
<syamo> まあ
22:16:48
<syamo> 炭酸ビールくらいやってる小説ありそうだな
22:18:01
<syamo> 1700年
22:18:21
<syamo> 西暦1700年であっても、当時は呑む打つ買うだけの世界のはずだ
22:20:37
<akiraani> 民俗学的に味覚の違いについて研究されたりはしてないんだろうかね
22:24:59
<syamo> 民俗学って、エロの方向としかしらない
22:35:01
! symm (Ping timeout: 244 seconds)
22:42:38
MorrisHome -> Morris
22:43:06
! V-zEn_S6 (Ping timeout: 276 seconds)
22:45:38
+ yamano (yamano!yamano@121-80-23-147f1.shg1.eonet.ne.jp) to #もの書き
22:48:41
<Yaduka_> にゃーん
22:49:43
<Yaduka_> 年末にシャワーヘッド買ったんだが、今使ってるシャワーヘッドが固くて外せないので交換できないままでいる
22:49:54
<Yaduka_> にゃーん
22:52:49
+ CHOBOJA (CHOBOJA!choboja@168.126.4.147) to #もの書き
23:16:24
! meltdown (Quit: 皆様に「砂漠の風」のあらんことを)
23:16:27
<Marcy> 外れないならHAKAIするしか(待て
23:17:46
<Yaduka_> アパートの備品だしなあ
23:27:13
+ V-zEn_S6 (V-zEn_S6!v-zen_s6@4.19.178.217.shared.user.transix.jp) to #もの書き
23:35:14
! syamo (Remote host closed the connection)